日本の全スタートアップ必見!株式会社ナナメウエCCO 石濱嵩博氏が語る、2014年注目の急成長ベンチャーの裏側!

まえがき

日本発スタートアップの成長の裏側に迫るgrowth hack japanインタビュー企画 『hacktalk』。

記念すべき第1回目のhacktalkは、現在までにKenstagramやSlideStoryを含む10以上の人気iOSアプリを世に送り出してきたスタートアップ、株式会社ナナメウエの石濱嵩博さんをゲストにお迎えしてお送り致します!

石濱さんと筆者である私は23歳の同い歳。

実は私、石濱さんとは去年の冬にアメリカのボストンでお会いしていて、その後もフェイスブックを通じてナナメウエの活躍を追い続けておりました。

ちょうどgrowth hack japanのインタビュー企画に本腰を入れて取り組むことになったタイミングでナナメウエが3,000万円の第三者割当増資を受けたこともあり、記念すべき第1回目は成長目覚ましいナナメウエしかないと決めていたんです。

顔見知りということもあり和やかな雰囲気の中インタビューは進みましたが、開発の裏側からナナメウエが実践するユーザー獲得・保持術まで、充実したインタビューをお届けします!

インタビューの流れ

・スタートアップ立ち上げから現在まで

・開発の舞台裏

・ナナメウエが実践するユーザー獲得/保持術

・今後の展開

・スタートアップ立ち上げを志す皆様へのメッセージ

・インタビューを振り返って

・ナナメウエから正社員及びインターン募集のお知らせ

スタートアップ立ち上げから現在まで

issi-1

—ボストンでお会いした時はまだ起業していませんでしたよね?

あの時はまだアメリカのコンセプトアートハウスという会社でインターンをしていて、起業したのは2013年の5月になります。2013年に入ってから共同設立者の3人でチームとして動き出して、5月の段階で創業者同士お金を持ち合って起業に至りました。

現在は正社員・インターン生を含む7人で制作を行っており、僕はCCO(チーフ・クリエイティブ・オフィサー)としてアプリの開発と管理の統括を担当しています。CEO(瀧嶋篤志氏)もエンジニアではありますが、出資が決まってからは採用とか外回りに割く時間が多くなっているので、コンテンツに関しては僕を筆頭に開発と改善を進めています。

—やっぱり3,000万円という大きな出資が決まってからは心境に変化がありましたか?

何者かに追われる夢をよく見るんです。(笑) それが何者なのかはいまだにわからないんですけどね。(笑)

今回頂いた出資金はヒトへの投資を中心に半年くらいで使い切る予定なので、その時点で次の出資が決まっていなければ終わり。失敗しても死ぬ訳じゃありませんが、どうせやるなら死ぬ気で臨むしかないなと思っています。

開発の舞台裏

—ナナメウエのスライド動画作成アプリSlideStoryは大きなヒットでしたね。

10月6日にローンチして、12月半ばで45万ダウンロードを達成しました。動画アプリで45万はあまり多くはありませんが、自分たちの開発したアプリの中では一番多いので期待しています。

前作の(ケンタウロスと一緒に写真が取れる)Kenstagramは1日で1万リツイートされたんですけど、3日くらいで力尽きてしまったので。(笑)

—ナナメウエが過去に発表したアプリを見ると日常にちょっとした楽しみや彩りを加える遊び心のある作品が多いですが、インスピレーションはどこから来るんですか?

開発の根底にあるのは自分たちが使って楽しいアプリを作ること。ユーザー目線ももちろん大事ですが、最終的には自分たちの目線を大切にしています。

Kenstagramはたまたまネットサーフィンをしていたときに見つけた画像に一目惚れして、1万円くらいで購入したのがきっかけなんです。

最初はケンタウロスの顔に自分の顔を当てはめるアプリを開発していたんですが、これがイケてなくて。(苦笑)その後色々試していく中で、取った写真にケンタウロスが勝手に現れたら面白いなっていう発想に行き着いたんです。いくつかKenstagramを真似したアプリが登場しましたが、Kenstagramが一番面白いと思います。

kenstagram

SlideStoryに関しては、画像アプリのKenstagramとInstaMusicに続いて次もヒットさせたいと思ったタイミングでVine等の動画アプリが流行り始めたことがきっかけでした。テレビ離れが進んでウェブで動画を見る時代が来てるし、実際にYoutubeの広告収入も年々上がってるので、ニーズはもちろん、大きなビジネスチャンスがあるなと思っています。